「カムイワッカ湯の滝」知床半島にある温泉が流れ込む滝で、天然露天風呂を楽しめる

| 撮影:五島 健司
北海道斜里町のカムイワッカ川にある滝で、滝が温泉となっている。
「カムイワッカ湯の滝」の写真ギャラリー
カムイワッカ湯の滝の基本情報
カムイワッカ湯の滝は標高400m、落差20mの渓流瀑になっています。そこには温泉が流れ込んでおり、天然の露天風呂になっています。カムイワッカはアイヌ語で神の水の意味です。
例年6月~10月下旬の期間内で観光することができます。夏休みの期間はマイカー規制が行われ、シャトルバスを利用する必要があります。
ウトロから約20km、途中は10kmほど砂利の道になっています。
カムイワッカ湯の滝の滝は、一の滝から四の滝までありますが、現在は崩落の危険性があることから、一の滝までしか行くことができません。一の滝までは沢登りとなります。
写真撮影は遊覧船を利用して船から撮影したほうが良いでしょう。
カムイワッカ湯の滝 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | カムイワッカ湯の滝 |
ふりがな | かむいわっかゆのたき |
郵便番号 | 099-4356 |
住所 | 北海道斜里町大字遠音別村 |
駐車場 | 有 / 無料:10台程度 |
トイレ | 有 |